忍者ブログ
本、音楽、ゲームなどの書評、感想をネタバレしない程度に書いていきます。詳しくは『このブログについて』をご覧下さい。 貴方のインドアライフに役立てば幸いです。
プロフィール
HN:
エリシオ
性別:
男性
自己紹介:
読書とゲームと投資に明け暮れる、インドア特化型なしがない社会人
カテゴリー
リンク集
当ブログは、リンクフリーです。 相互リンク大歓迎です。 相互リンクを希望の際は helissio5963(アットマーク)gmail.com まで。アットマークは手動入力してくださいな。
ランキング
気に入ったらPlease Click!
人気ブログランキングへ
最新CM
[08/16 エリシオ]
[08/13 古宮昇]
[08/01 エリシオ]
[08/01 秋津学]
[11/22 エリシオ]
最新TB
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あぁ、これは大賞取るわけだわ


内容(「BOOK」データベースより)

若槻慎二は、生命保険会社の京都支社で保険金の支払い査定に忙殺されていた。ある日、顧客の家に呼び出され、期せずして子供の首吊り死体の第一発見者になってしまう。ほどなく死亡保険金が請求されるが、顧客の不審な態度から他殺を確信していた若槻は、独自調査に乗り出す。信じられない悪夢が待ち受けていることも知らずに…。恐怖の連続、桁外れのサスペンス。読者を未だ曾てない戦慄の境地へと導く衝撃のノンストップ長編。第4回日本ホラー小説大賞大賞受賞作。



「他の応募作品と比べずとも、絶対的評価で大賞が取れそう」と思わされるくらいの恐ろしい作品。

貴志祐介氏の名著を久しぶりに再読してみた。
生命保険に関する記述が多く、業界話が多めな印象。蛇足な感じは無くもないが、そこがやはり貴志祐介らしさというか説得力の倍増効果がある。
著者自身が生命保険会社出ということもあってか、生き生きとした筆致だ。

最近発売された『悪の教典』に比べ、非常にホラーな仕上がりであり、ディテールも丁寧に思われる。

心理学に関する言及が多い。著者は心理学に精通しているのだろう。その辺りの書籍で拾った付焼刃の俗解知識ではなく、専門性を感じさせ、さらには学者の諸説や社会現象、またそれらを鑑みた今後の課題についてまで考察させるところまで題材として引っ張ってきている社会派の一面も帯びていた。

面白い作品は結末を知っていても面白い、というのは本当だ。
今思えば、貴志祐介氏の名著である本作品には彼の強みが非常に現れている。先に述べた心理学の件もそうだが、昆虫学の知識とそれらをストーリーに絡める点もそうだ。専門性の深さが説得力や表現力に力を加え、またそれらの表現が門外漢にもありありと伝わるというすばらしさ。そして、これがホラーというジャンルにおいてどれほど強みとなるだろう。
ホラーの醍醐味でもある、じりじり迫る恐怖心、解放されるカタルシス。本作は、これらを心理学と昆虫学、生命保険会社勤務の経験によって組み立てた著者の努力の結晶と思われる。
渾身の出来とはこのことじゃないだろうか。

第4回日本ホラー小説大賞大賞受賞作というのは伊達じゃない。これほど力の入れられた内容はそうそう存在しない気がする。ホラー作品は非学の身だが、私の中では極上のホラー作品という位置づけでいいと思わせるほどの快作だ。
文句なしの満点である。


評価:★★★★★


黒い家 (角川ホラー文庫)
「黒い家 (角川ホラー文庫)」
 [文庫]
 著者:貴志 祐介
 出版:角川書店
 発売日:1998-12
 価格:¥ 700
 by ええもん屋.com
 
PR
これは危ない!


内容紹介
とびきり有能な教師がサイコパスだったとしたら、その凶行は誰が止められるのか──ピカレスクの輝きを秘めた戦慄のサイコ・ホラー。



『新世界より』にも匹敵する長編。私としても待望の新作、早速読んでみました。
とりあえず思ったことは、「この本を中高生に読ませると、影響を受ける可能性があるのでは?」と。
このカリスマ性は、まずいと思うんだ、うん。まさに『悪の教典』だ。

さて、上下巻合わせて800ページを超える超ボリューム。
表紙や物語の初めに登場するカラス、これが物語にどう影響していくのかという思いから始まる。
初めは、「あれ? なんの変哲もない学校ものじゃないか」とサイコ・ホラーと打っているだけに、今後の展開がどうなっていくのかそわそわしていたが、徐々に徐々にじわじわとホラーの様相を呈すようになる

サイコパスとは反社会性人格障害(APD)のこと。有能で生徒からも大人気の教師が実はそんな人間だったという内容だ。
教師の面が徐々に剥がれ、本性が見え隠れし、最期にはとんでもない結末が待っている。
ホラーの解説となると、構成もそうだが、やはり表現力に尽きる、と言いたかったが、今回は『天使の囀り』にあるようなおどろおどろしい和風な恐怖はあまり感じられず、エンタテイメントに特化した作りだったのではないだろうか。
読み手にもよるだろうが、私には恐怖というよりは面白さが立った

これほどの長編を読むことは滅多になかったのだが、常につまらないと感じさせないものはあった。
様々な場面で説得力を発揮する、取材による専門性はもちろんのこと、貴志祐介作品おなじみ(?)の情欲を煽るシーン、冗長にならない程度の回想、など展開も極力単調にならないよう工夫されているのだろう。
特に下巻からのラストスパートは素晴らしかった

さて、私としては極上のエンタテイメントと捉えた本作だが、どういった点がホラーで、どんな経緯でどのような凶行に及んでいるかは読んでからのお楽しみということで。

しかしまぁ、「なんだかなぁ」というのが総評。ホラーとしてもちょっとやり過ぎで、現実味が沸かないというか。面白かったのは面白かったし、読んでいて苦痛なところはなかった。きっと中高生が読むとどっぷり浸かるとは思う。


ただただ、カラスって伏線じゃあ……。


評価:★★★★☆

悪の教典 上
「悪の教典 上」
 [単行本]
 著者:貴志 祐介
 出版:文藝春秋
 発売日:2010-07-29
 価格:¥ 1,800
 by ええもん屋.com
 
悪の教典 下
「悪の教典 下」
 [単行本]
 著者:貴志 祐介
 出版:文藝春秋
 発売日:2010-07-29
 価格:¥ 1,800
 
神懸かり的倒叙推理小説


内容(「BOOK」データベースより)
櫛森秀一は、湘南の高校に通う十七歳。女手一つで家計を担う母と素直で明るい妹との三人暮らし。その平和な家庭の一家団欒を踏みにじる闖入者が現れた。母が十年前、再婚しすぐに別れた男、曾根だった。曾根は秀一の家に居座って傍若無人に振る舞い、母の体のみならず妹にまで手を出そうとしていた。警察も法律も家族の幸せを取り返してはくれないことを知った秀一は決意する。自らの手で曾根を葬り去ることを…。完全犯罪に挑む少年の孤独な戦い。その哀切な心象風景を精妙な筆致で描き上げた、日本ミステリー史に残る感動の名作。



古畑任三郎シリーズなどで有名な、犯人が予め分かった状態から始まる『倒叙もの』の小説。
かれこれ7年ぶりくらいに読むだろうか。再読してみたのだが。
今まで読んだ小説の中で最も面白かったのは、これだと胸を張って言える!
殺人が起こると言うのに、心が洗われる、愛に満ちあふれた作品だ。
結末は涙を流しそうになってしまった。


内容。

やむを得ず、完全犯罪を計画し実行することを考えている高校生の心情から始まり、ぐいぐいと引き込まれる。
一見無駄に思える受験勉強の具体的な内容(教科書の内容など)についても、完全犯罪に準えた解釈や、犯行へのヒントなどに通じるという計算された表現である点も、著者の筆力が窺える。
余談だが、本書で秀一が妹に教えた『割り算のもう一つの意味』について、納得がいってしまった。
本当に日本の教育の悪い部分を突かれた気分だ。

また、殺されても仕方のない人間のクズと思わせる曾根の悪行の数々はもちろんのことだが、彼と関わる家族たちの絶望感や、その曾根を完全犯罪で殺してしまおうと画策するシーンでの、現実逃避にも似た妄想でのストレス解消は、主人公の秀一だけでなく、読者にまで伝わってくる。

犯行の下準備段階の工夫については、あまりに精緻な描写すぎて、著者が実際に試したのではないかと思うほどだ。
(いや、本当に試したのかもしれない)
化学面での知識や主人公の美術作品、模造品の作成といった様々な仕掛けに、これでもかというほど丁寧な過程の説明が入る。
この通暁した専門性(取材力?)こそ著者の味であり、作品の説得力だと言える。

展開も手に汗を握るもので、仲の良い友人や妹も、完全犯罪においてはその付き合いが仇となる点ももどかしい。
思わぬミスを犯してしまうという倒叙ものではお決まりのパターンもあり、ページをめくる手が止まらない。
『犯行前→犯行→犯行後→逮捕まで』という単純な展開でない点も見逃せない。

そして何よりも読み応えがあるのは、やはり犯行に及んだ秀一の心理描写である。

完全犯罪を計画するところから、良心の呵責や、リスクとリターンの考慮、現実逃避と決断の狭間で揺れる気持ち、葛藤が幾度となく描かれ、殺人を犯すことの恐怖心をこれでもかというくらい書き連ねている。
ここに文章的展開的くどさは全く感じない。それくらい重いことなのだと思わされる。
そして、犯行に及んだ後の警察とのやり取り。実生活上の今まで感じなかった虚無感と悔恨。クラスメイトとの軋轢。また、人を殺したという実感が徐々に現実味を帯びてくる恐怖や罪悪感。刑事などから監視されているかもしれず、いつ逮捕されるかわからないストレス。すべてが襲いかかる。

ここまで読みどころを書いてしまうと「ネタバレじゃん」と言われるかもしれないけれど、未読の方はこの読者を引き込む力を是非体験して欲しい。

そして、感動の物語を見届けて欲しい。


評価:★★★★★

青の炎 (角川文庫)
「青の炎 (角川文庫)」
 [文庫]
 著者:貴志 祐介
 出版:角川書店
 発売日:2002-10
 価格:¥ 700
 by ええもん屋.com
 
さくっと楽しむ密室殺人4編!


狐火の家 (角川文庫)
狐火の家 (角川文庫)
posted with amazlet at 16.02.28
貴志 祐介
角川書店(角川グループパブリッシング) (2011-09-23)
売り上げランキング: 140,317
内容(「BOOK」データベースより)
『硝子のハンマー』(日本推理作家協会賞)から4年。弁護士・純子&防犯探偵・榎本、堂々のカムバック。ますますヒートアップ!ちょっぴりファニーなコンビが4つの密室に挑む傑作ミステリ。



『黒い家』や『クリムゾンの迷宮』『天使の囀り』『青の炎』など名作を生み出している、貴志祐介さんの短編集。

いやぁ、相変わらず彼の圧倒的知識量には驚かされるばかり。
密室殺人なんかより、なんでそんなこと知ってるの? っていう点で感動してしまうのは、私が貴志祐介ファンだからかもしれない。


さて、この本には4つの短編が収録されています。
どれも、密室殺人が話の核となっており、登場人物は『硝子のハンマー』に出てきた、元泥棒と弁護士という珍妙な二人組。
それぞれの雑感は↓の通り。

・狐火の家
本格推理?的な内容。本のタイトルになっているわりには、結末はいささかあっけなかった感がある。

・黒い牙
とても気持ち悪い話。話は非常に面白かった。犯人が二択という点は、実は私にとっては初めて。
最後の取らなかった電話が伏線になっている、と期待していたのだが、そのまま解決してしまった点が残念だったかな。

・盤端の迷宮
将棋界を舞台とした、なかなか本格的な推理小説の印象。だが、なんとなく犯人がわかってしまった。
いまいち話がわかりにくかったのは、恐らく私の読解力の問題。

・犬のみぞ知る
なんだろう、この雰囲気。へんてこな殺人劇です。読み終わって、「なんだったんだろう…」て気分になった。
これは笑い話なんですかね? 読解力が無くて困る。


どれも、肩透しを食らったような終わり方だったかもしれない。
短編ってこんなものなのかな。
まぁ4つ楽しめるという点で、★一つ分UPさ。


評価:★★★☆☆

狐火の家 (角川文庫)
狐火の家 (角川文庫)
posted with amazlet at 16.02.28
貴志 祐介
角川書店(角川グループパブリッシング) (2011-09-23)
売り上げランキング: 140,317
最っ高の気持ち悪さ


内容(「BOOK」データベースより)
北島早苗は、ホスピスで終末期医療に携わる精神科医。恋人で作家の高梨は、病的な死恐怖症だったが、新聞社主催のアマゾン調査隊に参加してからは、人格が異様な変容を見せ、あれほど怖れていた『死』に魅せられたように、自殺してしまう。さらに、調査隊の他のメンバーも、次々と異常な方法で自殺を遂げていることがわかる。アマゾンで、いったい何が起きたのか?高梨が死の直前に残した「天使の囀りが聞こえる」という言葉は、何を意味するのか?前人未到の恐怖が、あなたを襲う。



貴志祐介作品に貪欲な私だが、今まで読んだ中でこれが最も熱かったかもしれない。
ホラー分類ということで、絶望的な気持ち悪さや恐怖が襲ってくる。
この素晴らしさについては、語る技量も無いと説明を放棄したくなるが、それではこのサイトの意味がないと思い、自分を奮い立たせます。

背徳的な行動の数々を引き起こす得体の知れない症状の人々が描かれる。設定だけならまだしも、その表現がえぐい。
おそらく、読者にイメージさせることが上手なのだ。説明された内容を想像するだけでなく、文章からは読み取れない部分をも想像させる感触。文章から現場の臭いさえ漂ってくる、というのは言い過ぎかな。

次の人物に主観が移る際にも、この人にいったい何が…?などとビクビクしながらも、ページを捲り続けてしまう。
結論も納得。どんでん返しを期待する、おそらく推理ものやミステリーならば「なんだそりゃ」になるでしょうが、ホラー作品としては正直非の打ち所がないと私は思った。

もう一度読み直して、何がそんなにすごいのか研究したいところです。
まぁ、単純に自分の好みだったってのが大きいかもね。


評価:★★★★★

天使の囀り (角川ホラー文庫)
「天使の囀り (角川ホラー文庫)」
 [文庫]
 著者:貴志 祐介
 出版:角川書店
 発売日:2000-12
 価格:¥ 820
 by ええもん屋.com
 
Copyright © めざせインドアマスター All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]