忍者ブログ
本、音楽、ゲームなどの書評、感想をネタバレしない程度に書いていきます。詳しくは『このブログについて』をご覧下さい。 貴方のインドアライフに役立てば幸いです。
プロフィール
HN:
エリシオ
性別:
男性
自己紹介:
読書とゲームと投資に明け暮れる、インドア特化型なしがない社会人
カテゴリー
リンク集
当ブログは、リンクフリーです。 相互リンク大歓迎です。 相互リンクを希望の際は helissio5963(アットマーク)gmail.com まで。アットマークは手動入力してくださいな。
ランキング
気に入ったらPlease Click!
人気ブログランキングへ
最新CM
[08/16 エリシオ]
[08/13 古宮昇]
[08/01 エリシオ]
[08/01 秋津学]
[11/22 エリシオ]
最新TB
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関わらないことが最善策ではあるが……


暴力団 (新潮新書)
内容(「BOOK」データベースより)
なぜ暴力団はなくならないのか?学歴、年収、出世の条件とは?覚醒剤や野球賭博でどのように儲けるのか?女はヤクザになれるのか?なぜヒモが多いのか?刺青や指詰めのワケは?警察との癒着は?ヤクザが恐れる集団とは何か?出会った時の対処法とは?その筋をも唸らせた第一人者が、時代ごとに変化し、社会の裏で生き延びる「わるいやつら」を、やさしく解き明かす「現代極道の基礎知識」。





そうも言っていられない人もいるはず。

あれ?タブーじゃないの?と思うような危ないテーマを取り扱った本書。
暴力団とは何か、どうやって稼いでいるのか、警察とのつながりはどうなのか、出会ったらどうしたらよいか、といったように暴力団について様々な角度から紹介や分析をしている。

章題は以下の通り。

●第一章『暴力団とは何か?』
暴力団の定義、どのような暴力団が実在しているのか、具体的な暴力団の勢力、法的な扱いといった暴力団に含まれるものを上から下まで紹介してくれている。どの程度まで詳しく書かれているかまではさすがにわからない。共生者、企業舎弟、暴力団関係者、愚連隊、暴走族といった分類についても説明している。

●第二章『どのように稼いでいるか?』
暴力団の金稼ぎ、つまり『シノギ』について書かれている章。みかじめ、テキ屋、恐喝、覚醒剤といったシノギの方法や利率といった部分まで大まかに述べている。いったいこの著者はどうやって調べているのやら……。

●第三章『人間関係はどうなっているか?』
暴力団の求人活動、上下関係、女性組員、世代交代や出世といった人間関係をまとめている。また、「なぜ刺青を入れるか」「なぜ指を詰めるのか」といったちょっとした疑問も書かれていた。

●第四章『海外のマフィアとどちらが怖いか?』
海外のマフィアと日本の暴力団を歴史や環境などに鑑みて比較している。あまりに濃厚でマニアックな内容の為、読んでいてたじろぐ部分が多かった。

●第五章『警察とのつながりとは?』
警察に限らず、芸能人や政治家との絡みについても言及している。彼らの利害の一致を焦点に、どのような付き合いがあって、なぜ付き合うのかということがわかる。昨今の暴力団と関係者に対する厳しい取締りにも課題が残ることも勉強になった。

●第六章『代替勢力「半グレ集団」とは?』
昨今の暴力団勢力の衰退の反面で、半グレ集団というグループが増えている。その理由や半グレ集団の定義とやり口などが書かれている。

●第七章『出会ったらどうしたらよいか?』
章題の通り、一般人が出会ったら、昔の知り合いが暴力団になっていたら、といったようにどう対応するべきかを解説。暴力団と一般人との立場の違い、暴力団の行動原理などを元にある程度具体的にアドバイスしている。


しかしまぁ、どうやって調べているものやら、と思うものが多い。特に組員に対するアンケート。逮捕者を筆頭に調査でもしているのだろうか、と少し気になる。素人目には全体的に踏み込んだ(ように感じる)内容が多く、具体性が凄まじい。知的欲求を満たすどころか、「ここまで詳しく知っても仕方ない」と思うくらいに詳しいと言える。
現代社会に活かすどころか、もはや研究論文レベルの濃厚な内容に読みながら苦しいところはあるが、「これを期待してこの本を手に取ったんだろ?」と言われたらぐうの音も出ない。この取材力は一体どうなっているのか・・・・・・。
あとがきに書いている言葉を見るに、やはり著者も暴力団絡みの出版の際にかなり危険な目に遭っているようだ。


評価:★★★☆☆
暴力団 (新潮新書)
「暴力団 (新潮新書)」
 [新書]
 著者:溝口敦
 出版:新潮社
 発売日:2011-09-16
 価格:¥ 735

 
 
PR
謎に包まれた探偵業界の真実


内容(「BOOK」データベースより)
知られざる探偵の世界、現役探偵がその技法のすべてを明かす―。



ミステリー小説のように、殺人事件を解決!なんて事は無いのは、さすがの門外漢でも分かるのだが、浮気調査くらいしかぱっと印象に浮かばない探偵という職業。
本書では、その探偵について、現役探偵が業務内容や探偵技法、料金設定まで様々な闇の部分について教えてくれる。
章立ては、以下の通り。

第一章 探偵業界の仕組み
ここでは、探偵という職業とその仕組み。依頼から報告までの流れや、業務の概論が書かれている。
探偵の業務の中でも、事務や営業的な要素をまとめている。

第二章 探偵の技法
ここでは、探偵の行う調査は大きく分けて尾行調査と内偵調査の二つ。その調査方法を事細かに書いている。
どういった依頼があるだとか、現地の場所や状況ごとの注意点などをまとめていて、知的好奇心を満たしてくれる。
探偵側にとって嫌なことなど、探偵に不利なことについても書いているあたり、現実味がある。

第三章 探偵の実態
ここでは、調査依頼の料金設定や、成功や失敗の基準などを示しており、優良探偵社とはどんなところかを書いている。
探偵に依頼を考えている人はこの章を見るのがよい。

第四章 別れさせ屋の真実

おまけ程度に、探偵とは似ているようで少し違う別れさせ屋についてを言及している。



感想は大満足。職務上、メディアに放送されにくく、公表しにくい探偵業界の実情が赤裸々に記されているといっていいかもしれない。興味のある方は是非読んでほしい。


評価:★★★★★

探偵の技法
「探偵の技法」
 [単行本]
 著者:大沢 知己
 出版:イースト・プレス
 発売日:2010-03-24
 価格:¥ 1,470
 by ええもん屋.com
 
警察はどんなことをしているのか?


内容(「BOOK」データベースより)
お巡りさん、刑事さんの日常から捜査のウラ側、組織の秘密まで…驚いちゃいけないナイショ話を大公開。身近にいるのに意外と知らない警官と警察の素顔が丸わかり。



タイトルの通り、警察のことがよく分かる内容。
1.刑事さんの日常
2.お巡りさんの日常
3.犯罪捜査のウラ側
4.捜査のプロのマル秘ノウハウ
5.もし警察に捕まると…
6.警察組織の仕組み
7.警察官の人生いろいろ
8.知られざる警察官たち
といった章立てなっており、章ごとに約二十個程度の素朴な疑問に対する答えやまとめが書かれている。

よく刑事ドラマなどで見る事件の捜査のいろはや真偽。
警視庁や警察庁、捜査一課、逮捕や検挙、書類送検や身柄送検といった細かな言葉の違い。
警察官の出世や警察学校について。
交通取り締まりや殺人事件、マスコミ対策や暴力団対策といったところまで、警察とはどんなことをしているのかが明らかになる。

だいたい一つのお題が2ページ分くらいと、読みやすくわかりやすくまとめられているので、すんなり頭に入るし、読みづらくもない。ボリュームもそこそこ。この本を手に取る知的好奇心があるならば、すぐに読了できると思う。

トップシークレットな事項やら本当に突っ込んだところまでは触れられない点はもちろんあるだろうが、
推理小説を執筆したい、というような警察の動き方を知りたい人にはぴったりの本ではないだろうか。
値段もリーズナブルなので、満足です。


評価:★★★★☆

警察のウラ側がよくわかる本
「警察のウラ側がよくわかる本」
 [ペーパーバック]
 出版:河出書房新社
 発売日:2009-08-11
 価格:¥ 500
 by ええもん屋.com
 
Copyright © めざせインドアマスター All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]