忍者ブログ
本、音楽、ゲームなどの書評、感想をネタバレしない程度に書いていきます。詳しくは『このブログについて』をご覧下さい。 貴方のインドアライフに役立てば幸いです。
プロフィール
HN:
エリシオ
性別:
男性
自己紹介:
読書とゲームと投資に明け暮れる、インドア特化型なしがない社会人
カテゴリー
リンク集
当ブログは、リンクフリーです。 相互リンク大歓迎です。 相互リンクを希望の際は helissio5963(アットマーク)gmail.com まで。アットマークは手動入力してくださいな。
ランキング
気に入ったらPlease Click!
人気ブログランキングへ
最新CM
[08/16 エリシオ]
[08/13 古宮昇]
[08/01 エリシオ]
[08/01 秋津学]
[11/22 エリシオ]
最新TB
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダメですねえ……。とにかくダメです。


真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト) (特典なし)
 
先に、ネタバレはしないよう書くのが本サイトですが、かまいたちの夜シリーズおなじみのサブシナリオ『~編』がある、『~編』の感想といった部分はあるので、それすらネタバレされたくない人は読まない方がいいです。


スーパーファミコンで発売され、サウンドノベルの礎を築いたとも言える『かまいたちの夜』の最新作。
今までのナンバリング作品はシリーズとして迷走の感があり、食指が動かない作品だったのだが、ここに来て最新ハードでの原点回帰を主張し、『真かまいたちの夜』として生み出された。
話も吹雪と雪崩による自然の密室、陸の孤島と化した山荘がテーマで、連続殺人が主体で、主人公の行動選択によって変化していく結果はもちろん、大きく話が変わるサブシナリオも充実している模様。
地雷を踏むかもしれないという疑念を拭えないが、期待の気持ちが上回り購入してみた。

おや?フルボイスか?と思ったが、さすがにそこまではされていなかった。ボイス機能のオンオフもないので、序盤にキャラクターの印象付けとして用意したと思われる。
さすがと言うべきか、登場人物の個性は抜群によい。さえない三枚目主人公、主人公が思いを寄せるヒロイン、筋骨隆々のイケメン、アニメオタク、今風の若若しい女、年のいった夫婦、露骨に怪しい身形をした人物などなど10人ほどの登場人物がほんの短時間で覚えられるのはありがたい

かまいたちの夜シリーズは、メインシナリオこそミステリーやホラーサスペンスといった要素の話だが、それを解決後に大きくシナリオが変化することができるのが魅力の一つ。
というわけで、各シナリオ別に感想を分けてみた。それぞれの評価も★マークで付記しておこうと思う。


●ミステリー編  評価:★★★☆☆
たしかに、初代『かまいたちの夜』らしさをめざした感はある内容。だが、どうしても、初代『かまいたちの夜』プレイ当時のインパクトと今作への過度の期待を差し引いたとしても見劣りしてしまう。
まず思ったことは、メインシナリオというのにあまりにもボリューム不足。サクサク進んで展開が早いといえば聞こえはよいが、実際問題急ぎ足すぎる印象を受けた。

おきまり?の皆殺しされるエンディングのルートがシナリオ分岐中最長だと思われるのだが、あまりに殺人が迅速すぎる。アリバイやトリックといった要素が薄く、犯行の計画性の無さは仕方がないとしても、犯人の慎重さにかけた行動の多さや犯人が意図的にわからなくなるような展開になっていく点はご都合展開と言われても仕方ないと思う。ミスリード要素として許せる部分はあるが、動機などを考慮すると、これは作り込み不足を感じる。こういうシナリオ分岐型のゲームだから目を瞑るけれど、一般小説ならば酷い。

ただ、アリバイやトリックの記述がなさ過ぎて推理にヒントが少ないという点は、決して欠点ではなかったのは好印象。しっかり伏線として解決のヒントを仕込んでいるミステリー。しかし、殺されてしまうエンディングから逆算して犯人を推測できるというゲームシステムの欠点を見事に被っていることは悲しい。(まぁ、初代かまいたちの夜を今プレイしてみてもそうなるのかもしれないけれど)

また、ミステリーではなくホラーの要素を期待しても残念である。先述した皆殺しエンディングは、推理に失敗し、自分や親しい人や頼れる人がどんどん殺されていく過程をじりじりと恐怖したいものであったが、あまりにサクサクしすぎていた。もはや虐殺という頻度で、ごり押しというような殺人である。恐怖というよりはパニックだった。

解決へのタイミングも一パターンしかないのが残念。自分の推理が外れていくせいでどんどん人が死んでいくという緊張感もない。

初代『かまいたちの夜』を美化しすぎているかもしれないし、当時私の年齢が低くセンセーショナルだったこともあるかもしれないが、今回はどちらかというと期待はずれである。
と言っても、解決のカタルシスは十分あるので評価は『★★★☆☆』といったところ。
しかしまぁ、まとめてみると、文章量の増加、犯行を緻密または大胆に、皆殺しされたとしても犯人をもっとわかりにくく、歩み寄る犯人の恐怖をもっと感じられるように、と要求したい点は多い。

●ビンゴ編  評価:★☆☆☆☆
すでにタイトルから謎極まり無いが、コミカル路線の作品かと思われる。道中はあまりに常軌を逸した展開に先が読めない。面白いかはともかく、とにかく突拍子のない展開が多い。結末は悪くはないけれど、何ともギャグシナリオにしてももっとどうにかならなかったのかと……。そして、とにもかくにもボリューム不足が気になるが、正直長々しく書かれても困るだけだからこれでよいかと。
「ビンゴ!」のボイスが耳に残って地味に面白い。

●<犯人当て>鎌鼬の夜編  評価:★★☆☆☆
問題編と解決編(ダウンロードコンテンツ)に分かれている、サブシナリオのわりに妙に凝った印象を受けるシナリオ。犯人当てと銘打っているのだが本格ミステリーなのだろうか?と思ってプレイ。
すぐに犯行は起こる。そして、ほんのわずかな手がかりを文章内で見せる。そして、すぐに「犯人を当ててください」と作者から読者へ挑戦された。ボリュームこそ少ないが、これだけの手がかりでわかるのか、と真剣に悩める楽しさがあった。
しかし、解決編を見てみるとがっかり。犯人を当てずっぽうでもいいので入力して正解したら、あとは勝手にトリックを解説してくれるという情けない仕様。ボリュームも少ない。

●スパイ編  評価:★☆☆☆☆
テロリストの陰謀に巻き込まれるシリーズおきまりのシナリオ。話全般チープなのもおきまりか。選択肢による分岐もしょうもない。間違った行動に出るとすぐにテロリストに殺されるという単純極まり無い選択で、緊張感がない。もはやくじ引きである。エンタメとしてもいまいち。

●死神編  評価:★☆☆☆☆
タイトルから、生粋のホラーを期待してプレイ。死神が棲まうペンションという設定か。時折、死神らしき不気味な笑い声が聞こえる。なかなか不気味でテイストはよいのだが、ストーリー全体何が何やら訳がわからない。死神というものを具体的に触れないし、不完全燃焼の終わり方である。読者の想像で補うにしても、面白いとは言いがたい。
と言っても、発想自体は悪くはないとは思ったシナリオ。もっと丁寧に作り込めばよい話だったかもしれない。

●妖怪編  評価:★★☆☆☆
なぜかフルボイス。どんなシナリオかと思ったら、ギャグ要素の強いコメディ。スタッフの悪ふざけここに極まれりといった内容だが、不思議と悪い感じはしなかったし、普通に笑ってしまう部分もあった。シナリオはスタッフ公認の適当っぷりで酷い。だが、まぁ許そう。


他にも、お約束のピンクのしおり、ちょっとHなシナリオもあるようだが、有料でダウンロードコンテンツにて配信とのことで触っていない。

全体的に残念、というか駄目だろ……。何よりボリュームがない上に、エンディングの多さはスパイ編の一つ間違えると死ぬという単純な分岐で埋められているという……。これは擁護のしようがない。
サブシナリオは期待するのが間違いだというのならば、メインシナリオをもっとボリュームを上げ、解決の自由度を上げ、演出や殺人の過程や登場人物の心理描写をもっと深くしたうえで恐怖心を煽ってくれないと面白さがない。
選択肢による分岐での自由度が少ないことで、小説と同じような土俵で評価せざるを得ない。そうなると、このボリュームと雑なシナリオでは何も面白くない。
値段が値段なら★2つでもよいが、いかんせんこの値段。期待したのがバカバカしいというべきか。

具体的なゲームシステム面、オンラインプレイ要素についての感想は書いていません。他のゲーム評価サイトなどでご確認ください。


評価:★☆☆☆☆

真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト) (特典なし)
「真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト) (特典なし)」
 [PlayStation 3]
 メーカー:チュンソフト
 発売日:2011-12-17

 
 
真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト) (特典なし)
「真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト) (特典なし)」
 [PlayStation Vita]
 メーカー:チュンソフト
 発売日:2011-12-17
 
PR
ゲームオーバーがないゲーム


メーカーより
愛は、どこまで貫けるのか 人は、どこまで許されるのか──。

人間の本能、本質に問いかける、大人のためのサイコ・サスペンス。
4日間の拉致後、溺死させ、その手に折り紙を残す奇怪な「折り紙殺人鬼」。
事件の真相を追う4人の主人公達は、それぞれ過酷な状況の中で様々な選択と決断を迫られていく。

その決断を、人は許すだろうか? あなたは、許せるだろうか?
「ゲームオーバー」という概念を取りはらい、
すべての言動、行動の結果、そして最後の結末を、
あなたはその心で受け止めなければならない。

豊かな感情体験と挑戦的なテーマで、
大人が楽しめるPlayStationR3専用ソフトがここにも!
●天秤に掛けられる愛・命・モラル。心をえぐるストーリー
暗く、不気味に広がる連続誘拐殺人犯の存在。そして主人公たちに迫りくる究極の選択。
全てをその手で選択し、実行する、PlayStationR3だからこそ実現できた身に迫る感情体験。
●圧巻の映像表現とプレイシステムの融合
プレイパートも物語(ムービー)も、全てリアルタイムに3Dで展開。
行動に合わせてシームレスにドラマが進行する。
●秀逸、意味深なドラマ演出
ひとつひとつの行動に、ドラマチックで意味深な演出をほどこす映画のようなカメラワークが、
プレイするものの興味を引きつけ、手を止める隙を与えない。
●ゲームオーバーという概念を捨てた、マルチエンディングシステム
主人公たちが何人死ぬことになっても、それぞれに「エンディング」が用意され、一つの作品として
完結する構成になっている。20以上の全ての行動が展開に多様な紆余曲折を与えていく。




ゲームオーバーがない。
プレイヤーが操作する登場人物が死のうが、続く。
自分の行った選択がすべてストーリーに影響するという斬新きわまりないシステム。

だが、これは……。
正直に言うならば、なんだかんだ言って自由度が低い。
たしかにモーションや様々なアクションがあることはある。だが、ストーリーに関わると言うほど自由度はない。
選択権が少ないといったところか。

エンディングは20以上とあるが、似通ったものが多く、「ここであの人が死んだらどうなるのだろう」というユーザーの予想がその通りエンディングになる感じ。違った形の事件の真相を求める人には、残念なソフトだと思う。


操作はSIXAXISを含めたコントローラを使ったものとなる。
最初は既存のゲームにはない操作方法(R2で前進など)に戸惑い、ストレスを感じるかも知れない。
おそらく、初代『バイオハザード』の操作性と同じで、ユーザーが最初は戸惑い、焦らせる仕様で徐々に慣れてくるという感触を目指したのかもしれない。

おかげで、なかなかスリル満点で、息を呑む展開に身を投じ、アドレナリンが出る。

私は十時間ほどで1周クリアした。
ストーリー面はネタバレになるので触れたくはないが、ミステリーを期待する人間はがっかりしてしまうだろう。
整合性が取れていない感じがする。作りが甘いというか。。。
あくまでテーマは『愛』であり、その観点では良いヒューマンドラマだとは思う。

肝心の周回プレイによるシナリオ分岐だが、2周目の食指がなかなか動かない。
というのも、リアリティを追求した結果か、ほぼすべてプレイヤー操作の必要なシーンであり、1周目と同じ場面をまた操作させられるからだ。既存のゲームのようなムービースキップする場面はないのである。
飽きが来ることは避けられない。
チャプターから始めることができることにはできるが、いかんせんこのゲーム性とシナリオ分岐のバランスが悪い。

1周目に限り面白かった。
ゲーム界のマンネリを打開する意欲作ではあるが、あくまで意欲作止まりで傑作には遠い作品だと思った。
プレイの価値はあるが、あまりオススメできるものではない。このゲームを生かした新たな作品に期待はしたい。


評価:★★☆☆☆

HEAVY RAIN(ヘビーレイン) -心の軋むとき-
「HEAVY RAIN(ヘビーレイン) -心の軋むとき-」
 [PLAYSTATION 3]
 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント
 発売日:2010-02-18
 by ええもん屋.com
 
作り込みを感じるサウンドノベル


サウンドノベルの本家、チュンソフト。PlayStationソフト『街』を彷彿とさせる世界観で、久しぶりにやって来た。

まずは、話の内容。
渋谷を舞台として起こるとある事件。その中で、様々な登場人物が思わぬ形で交差する。全く関係のないと思われる人もストーリーに絡んできたり、全く関係のないと思われる誰かの行動が他の登場人物に深く影響したり、という具合に、点と点が線で結ばれるようなストーリーは非常に深遠。そのくせ、読者にわかりやすく書かれており、テンポも良くテキストも読み進めやすい。
コミカル成分もシリアス成分もあり、さじ加減も特に違和感もなく、いい感じです。

正直、私には退屈な部分が全くなかった。長編ものともなると、中だるみがあったり、つまらない部分があったり、とするものかと思ってはいたのですが、常に続きが気になる。どの登場人物においてもそうだった。

また、結末の予想などは到底できないような素晴らしいどんでん返しがあったり、と。
一流サスペンスではないか、と思う素晴らしい作品だった。

シナリオライターの凄さをまざまざと見せつけられた気分です。


ゲームシステム。
個性豊かな様々な登場人物を操り、事件の解決へと導く。この登場人物の入れ替え、ザッピングシステム。
ドラマでいうCMを挟むように、シナリオのちょうど良いところで『KEEP OUT(他の登場人物を読み進めないと先が読めなくなる)』になったりするので、このザッピングシステムを使い、このKEEP OUTを解く。
これは、続きが気になるので、どんどん読み進めたい!と私はのめり込んで行ったのだが、人によっては「めんどくせえ」とモチベーションを削がれるものになるかもしれない。

途中に選択肢があり、「もしここでこうしたら~」の結果が分かれてくるのはサウンドノベルの真骨頂。正しい選択を選び、事件を解決するもよし、わざとヤバそうな選択肢を選んでBAD ENDに興ずるもよし。

そのBAD ENDの量ですが、大量にあります。というか、選択肢を誤ると大方すぐにバッドエンドになります。正確には、そのキャラクターがバッドエンドになるのでなく、他のキャラクターが影響を受けてバッドエンドになることの方が多いか。BAD ENDの後にヒントがあるので、その通りに登場人物を導けば解決できます。
作業感はありますが、BAD ENDも淡々としたものはあまり存在しないので、それなりに楽しめます。


グラフィック等ですが、PS3で出しただけあって、綺麗です。Wii版をプレイしていないので、比較はできませんが。
本物の渋谷を舞台としているので、行ったことがない人は「こんなところかぁ」と楽しめるかもしれませんし、行ったことがある人は「あぁ、ここか!」と楽しめるかもしれません。
たまにムービーも挿入されますが、基本は静止画。俳優さんたちの演技力は迫真で、読者をより物語へと引きつけます。なんでも、静止画とは言え、実際の撮影の時には台詞まで言っていたみたいです。


クリア後についてですが、サブシナリオやカルトクイズなどそれなりにボリュームがあります。
詳しくは書きませんが、骨の髄までしゃぶりつくせるゲームとなっています。

個人的には満点を付けたい作品。


評価:★★★★★

428 ~封鎖された渋谷で~
「428 ~封鎖された渋谷で~」
 [PLAYSTATION 3]
 メーカー:スパイク
 発売日:2009-09-03
 by ええもん屋.com
 
Copyright © めざせインドアマスター All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]