忍者ブログ
本、音楽、ゲームなどの書評、感想をネタバレしない程度に書いていきます。詳しくは『このブログについて』をご覧下さい。 貴方のインドアライフに役立てば幸いです。
プロフィール
HN:
エリシオ
性別:
男性
自己紹介:
読書とゲームと投資に明け暮れる、インドア特化型なしがない社会人
カテゴリー
リンク集
当ブログは、リンクフリーです。 相互リンク大歓迎です。 相互リンクを希望の際は helissio5963(アットマーク)gmail.com まで。アットマークは手動入力してくださいな。
ランキング
気に入ったらPlease Click!
人気ブログランキングへ
最新CM
[08/16 エリシオ]
[08/13 古宮昇]
[08/01 エリシオ]
[08/01 秋津学]
[11/22 エリシオ]
最新TB
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ、そう。


永遠の0 (講談社文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
「娘に会うまでは死ねない、妻との約束を守るために」。そう言い続けた男は、なぜ自ら零戦に乗り命を落としたのか。終戦から60年目の夏、健太郎は死んだ祖父の生涯を調べていた。天才だが臆病者。想像と違う人物像に戸惑いつつも、一つの謎が浮かんでくる―。記憶の断片が揃う時、明らかになる真実とは。涙を流さずにはいられない、男の絆、家族の絆。




涙を流さずにいられない感動のストーリー、と売り上げ・世評も良い作品。ミステリーばかりも食傷気味なので手を出してみた。
けれども、いささか進みが重たかったなぁ、という雑感。
私は正直、祖父の真実を追う家族に興味があり、そちらが焦点かと思って購入に至ったが、実際にはガチガチの軍記物語。購入を検討している方は、その点は注意されたし。

概略を簡単に言うと、主人公、健太郎が神風特攻隊として戦死した祖父の生涯を調べるという物語。
あらすじを読むだけで、何となく結末と感動を誘う要因が予測できそうだが、ここはまぁきっとよい意外性が潜んでいると期待すべきだろう。

太平洋戦争についての詳しい記述は、大方史実に基づいたことなのだろうが、創作とのマッチングはとても真に迫るものがあり、ノンフィクションと言われてもわからないような話が書かれている。話の主軸からずれてしまう感じはあるが、戦場がどういった場所か、戦に赴く者、つまり徴兵や志願兵はどんな気持ちだったのか、という点の理解を得るには、欠かせないパートだ。
し・か・し、それにしても長ったらしい。戦争経験者から取材を受けるとこういった込み入った話を聞くことになるとは思うが、それにしても冗長。たしかに、ガダルカナル戦は日本の悪い部分を体現したようなものかもしれない、風刺的な部分はある、しかし冗長。太平洋戦争や軍事関連によほど興味がないと、読んでいられなくなるような内容の濃さ。
展開こそ読者にやさしいが、つまりは書かれていること自体が本当に主人公達が聞いた取材の内容そのものばかり。
『余談だが、』『話が逸れました』などと仕切り直すことはザラで、本筋の祖父の生涯については半分にも満たないかもしれない。
しかも、ラバウルやらガダルカナルやらでの戦いの内容も取材先が変わるたびに重複気味に話され、祖父と関連性のない武勇伝も多い。しまいには『巴戦というやつだ。英語ではドッグファイトと言うらしい』のくだりが二度出てきた時点で、「もういい」という気分になった。取材した人が違うとは言え、こうも同じようなことを言われると酷い。『宮部(祖父)』の文字のあるところだけ読む感じでいいくらいだと思わされる。
祖父の生涯を調べる上で仕方のない事とは言え、横道にそれて、ただの戦争の講義になっている点はもうちょっと何とかならなかったのかという気持ちがある。


もちろん、良いところはある。
日本の歴史に深く関わる戦争という題材だけに、月並みではあるが『命あっての物種』という言葉が思い浮かぶ。人の命を軽んじることがいかに愚かであるか、戦略的にも破綻しているか、ということがわかる内容で、神風特攻隊という切り札も結局は蟷螂の斧でしかなかった事から見ても明らかだ。
軍と企業を混同するわけではないが、現在の日本における、ブラック企業の実態や自殺率などを見ていると、『仕事第一で従業員のことは二の次』『無能、思いやりに欠ける上司や経営者の元で苦しむ社員』といった風に、未だ国民性は変わっていない部分が多いのではないかと思わせられる。また、そういう企業が蔓延らざるを得ない現状を見ていると、この国は何となくではあるが、当時と似ている気もしてくる。

こういった風刺的な絡め方はよかったのだが、どこまでがフィクションなのかよくわからない小説を読むよりも、ノンフィクションでまず太平洋戦争について調べた方が浅学の身としてはよかったはず。
というのも、登場人物の描写の少なさや『不良少年が聞く気のない戦争の話を聞かされて感動してしまう』といった単純な展開、語ってくれる戦争経験者の方の皆同じような無味乾燥な説明口調も相まってか、少なくとも、戦記物を初めて触れる自分には残念な内容だったからだ。
戦記物語がそもそも自分に合っていないのだろうか。戦記物語全般がこういったものなのか、それともこの作品の体裁がこうなっているだけなのかわからないが、こういった点を覚悟して読める人でなければ、あまりオススメできないかな、という印象である。


総観。
著者の勉強した知識のひけらかしという印象が拭えない。
散々上に書いたように、とにかく説明的すぎるし、祖父関連の取材なのに、それ以外の部分に妙に詳しく語られる。登場人物の描写も浅く、調査関連のストーリーはほぼ無いに等しい。調査を通じて成長するという点も関連性が弱いため、『話を聞く』→『心を入れ替える』という展開も王道と言うよりはチープ。結局残ったものは史実を小説風にしたという感触だけだ。
小説だから楽しみながら読めるというような工夫もなく、これならばノンフィクションの史料でも漁った方がいい。
戦記物語は初めて読むが、このようなものなのだろうか。そうならば私には全く合わない。



評価:★☆☆☆☆


永遠の0 (講談社文庫)
「永遠の0 (講談社文庫)」
 [文庫]
 著者:百田 尚樹
 出版:講談社
 発売日:2009-07-15
 価格:¥ 920
 

 
PR
Copyright © めざせインドアマスター All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]