忍者ブログ
本、音楽、ゲームなどの書評、感想をネタバレしない程度に書いていきます。詳しくは『このブログについて』をご覧下さい。 貴方のインドアライフに役立てば幸いです。
プロフィール
HN:
エリシオ
性別:
男性
自己紹介:
読書とゲームと投資に明け暮れる、インドア特化型なしがない社会人
カテゴリー
リンク集
当ブログは、リンクフリーです。 相互リンク大歓迎です。 相互リンクを希望の際は helissio5963(アットマーク)gmail.com まで。アットマークは手動入力してくださいな。
ランキング
気に入ったらPlease Click!
人気ブログランキングへ
最新CM
[08/16 エリシオ]
[08/13 古宮昇]
[08/01 エリシオ]
[08/01 秋津学]
[11/22 エリシオ]
最新TB
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先入観とは恐ろしい物です


内容(「BOOK」データベースより)

「何でもやってやろう屋」を自称する元私立探偵・成瀬将虎は、同じフィットネスクラブに通う愛子から悪質な霊感商法の調査を依頼された。そんな折、自殺を図ろうとしているところを救った麻宮さくらと運命の出会いを果たして―。あらゆるミステリーの賞を総なめにした本作は、必ず二度、三度と読みたくなる究極の徹夜本です。



驚愕のストーリー、最後の一文まで驚き続ける!などという典型的どんでん返し作品の惹句に、ストーリーについて詳しく紹介できない作品とまで帯に書いているのを見るに、おそらくアレ系なトリック(ミステリー好きには大方予測できるかなぁ)なんだろうと予想して読み始めた。

しかしまぁ、初めは至って普通のハードボイルドものと思われた。かっこいい男性にヒロイン、加害者がいて被害者がいて、いったいどうなってるの、っていう典型的な感じなのだが、読み進めていく内になんだかそのイメージが二転三転する

構成面もそうだが、なんだか先がどうなるのかさっぱり予想できないのだ。この登場人物がこれからどうなってどう関わってといったことが分からない。逆にそれが読むモチベーションになる。
とは言え、中盤以降から、この右へ左へ話が飛んでいく構成に嫌気が差し始める。話の本筋と思われる部分はそっちのけで違う時間軸の違う話が淡々と進められるからである。落ち着きのない作品だなあ、と思う一方で、アレ系トリックならどう仕掛けてくるかという猜疑心に囚われながら読み進めていけた。
この猜疑心が物語を読む上で利点か欠点かは人によるだろう

勝手にアレ系トリックだ、と思い込んで読んでみたが、やっぱりアレ系トリックでした。真相が分かるたびに度肝を抜かれ、「あれは伏線だったのか」「そういえば、あれはそうだったよなあ」ということが多く、本作品は非常に複雑な話だったと分からされる。
一方で、最後の一文までというキャッチコピーはいささか過大広告な印象

結末は、タイトルの本当の意味も分かり、「愛って素晴らしいなあ」という素直な感想で締めくくってもよいが、個人的にはこれだけのストーリーの中で作者の伝えたいことを詰め込んでみた感があり、少し登場人物の饒舌な口調が冗長に感じられ、感情の押し売りな気がしたのが残念。
あっちに行ったりこっちに行ったりの、読者に不親切な構成も、穿って見ればトリックのための作品という感じがして、スマートさに欠ける。ただ、一気に読めるくらいのサクサク感はあるので、欠点とは言えない。


結論として、人間の先入観はここまで酷い物なんだと分からされる作品。スカッと騙されてください。
トリック面はすばらしいが、ストーリー自体にはそれほど面白さを感じなかったかなぁ、という触感。私の揚げ足取りレベルの批判的な目が肥えすぎているのかもしれないので、その辺はあしからず。
余談だが、振り返ってみて、タクシーの運ちゃんの空気の読みっぷりが本当ファインプレーだな、と(笑)



評価:★★★★☆

葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫)
「葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫)」
 [文庫]
 著者:歌野 晶午
 出版:文藝春秋
 発売日:2007-05
 価格:¥ 700
 by ええもん屋.com
 
PR
Copyright © めざせインドアマスター All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]