忍者ブログ
本、音楽、ゲームなどの書評、感想をネタバレしない程度に書いていきます。詳しくは『このブログについて』をご覧下さい。 貴方のインドアライフに役立てば幸いです。
プロフィール
HN:
エリシオ
性別:
男性
自己紹介:
読書とゲームと投資に明け暮れる、インドア特化型なしがない社会人
カテゴリー
リンク集
当ブログは、リンクフリーです。 相互リンク大歓迎です。 相互リンクを希望の際は helissio5963(アットマーク)gmail.com まで。アットマークは手動入力してくださいな。
ランキング
気に入ったらPlease Click!
人気ブログランキングへ
最新CM
[08/16 エリシオ]
[08/13 古宮昇]
[08/01 エリシオ]
[08/01 秋津学]
[11/22 エリシオ]
最新TB
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

此の世は、ゲーム。


内容(「BOOK」データベースより)

「上司と部下の人間関係」、「企業間での競争」、「政治のかけひき」。ゲーム理論では、あらゆる問題をひとつの「ゲーム」ととらえます。起こっている問題がどのような構造になっていて、どんなルールに支配されているかを考える際、その全体像を「ゲーム」と呼んでいるのです。あらゆる問題を「ゲーム」として見ることができれば、「ゲームの構造(問題の本質)」を俯瞰的に見ることができ、より質の高い思考を行なうことができます。本書の目的は、ゲーム理論の代表的なゲームを学びながら、その「戦略的思考」を身につけることにあります。



経営学などのビジネス書でよく耳にするゲーム理論という言葉。具体的内容を知らなかったので、本書を取ってみた。

●序章『ゲーム理論で「3つの力」を手に入れる』
●第一章『囚人のジレンマ ~ゲーム理論入門~』
●第二章『コーディネーション ~「有利な市場」をつくりだす~』
●第三章『3つのゲーム ~利害関係の多様性を知る~』
●第四章『ダイナミック・ゲーム ~「時間的な視野」を広げよう~』
●第五章『人間は「不合理」に動く ~感情+ゲーム理論~』



VHSとベータ、ブルーレイとHD-DVDの市場競争から、キューバ危機まで様々な社会問題をゲーム理論を用い、状況を客観的に捉えることのできる力を養うことができる本だ。
こういった状況下にあるA社とB社はどのように行動をするべきで、どうすればもっとも双方に良い結果になるか、といったことが展開される。

本書に書かれている内容は、何となく過ごしていると、わかっているようでわかっていない部分が多い。
例えば、A社が市場を独占している地域にB社が参入しようとする場合、参入するべきか否か、また参入された場合、A社は徹底抗戦するべきか、共に市場を確立するべきか、というもの。
また、1から順に3回連続まで数えていいローテーションゲームで『10を言った方が負け』のルールの必勝法もこのゲーム理論で理解できる。

この手の本を読んだことがなかったので少し新鮮だったのだが、読み終えてみて何が心に残ったかと言われると、少し言い淀んでしまう。ゲーム理論について全くの無知であったが、本書はそんな自分にもわかりやすい分、少し浅い印象で、もっとゲーム理論について知りたいという気持ちが残る不完全燃焼な読後感だった。

ゲーム理論が社会や経済面でどのように活用されるのか、という点は非常にわかりやすく、ちょっとした雑学気分で読める内容だが、これを自分の人生で活かしていこう!というには難しいかなぁ、という感触。
まさにタイトル通り、ゲーム理論による戦略思想の技術を教えてくれる内容であり、それ以上でも以下でもないかな、と。
入門書のような位置づけと思われる。


評価:★★★☆☆

ゲーム理論の思考法
「ゲーム理論の思考法」
 [単行本(ソフトカバー)]
 著者:川西 諭
 出版:中経出版
 発売日:2009-09-01
 価格:¥ 1,470
 by ええもん屋.com
 
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
Copyright © めざせインドアマスター All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]